2013年5月29日水曜日

角田光代さん・林真理子さんエッセイ

 それぞれ楽しんで読みすすめました。

 来世は女優・・・林さんの著作を一気に読み進め、忙しい充実した毎日を想像し、「この世でいちばん幸せで楽しそうなのは(お金持ちの奥さん)」とはっきり言い切る姿に、この方のブレない価値観を感じました。
 「そうだよなー、やっぱり」と林さんの住む世界よりずっと末端にいる私も思います。
 努力している姿も著書で読んできているので、そして講演会にも行ったことがあるので、余計に林さんのこの発言にリアリティを感じずにはいられません。
 パシリ体質というか・・・そのようなことが書かれたものを読んだことがあるが、『わがアウェィ』では、対比するタイプをビシリと切りすてている。
 

 世界中で迷子になって・・・角田さんの旅や日々のエッセイ。
 私も読後の感想を日記のように書いているが、「読後の感想など共有できるものではない」という一文にはハットさせられる。
 自分勝手につらつらと書いているのだが、よんでくれたらなーと期待する自分がいるからだ。
 全く恥ずかしいものだ。
 もう一度戒めた。
 日々に、地に足を着けた毎日に生活感を感じる。
 『500円のかなしみ』は、最近私も同じようなことをしたので、恥ずかしい・虚しい気持ちがリアルに実感できた。
 自由に使えるお金は雲泥の差」があるのに、レベルの差はあるにしても、感覚がわかる、頷ける。
 私は英語が喋れないので、1人旅で海外には行けないのだが。
 ここでも違いはあるのだが。
 
 『対岸の彼女』を読んだ時の「私たちは何のために歳を重ねるんだろう。生活に逃げ込んでドアを閉めるためじゃない。また出会うためだ。出会うことを選ぶためだ。選んだ場所に自分の足で歩いていくためだ。」という一文に背中を押されたあの頃から、共感できた言葉があるから。
 その言葉を探して、今日も読んでいるのだ。

  この本の最後の言葉は、私自身が腑に落ちたことばだった。
 「年齢を重ねて、自分に見合った旅をして、自分に見合った買い物をして、そうしてただひたすらに、「分」つまり強固な私になっていくだけだ。」

 またひとつ言葉がみつかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

正欲  朝井リョウ

 >作家生活10周年の著作。  大学生作家・サラリーマン作家と言われていた頃があったなと思う。  『正欲』  読み終わり考える。  読み取りの苦手な私は何が正しいのか?  作者の意図と違う感覚だと恥ずかしいと。  明日、死にたくない人の流れに乗るために思う。  このブログも登場人...