2015年10月8日木曜日

たった一人の熱狂 

 見城徹さんの本
 『憂鬱でなければ仕事じゃない』から3冊ほど人生論的に読んでいる。
 私は、スピードが関係する職種でないので、実際のビジネス現場では実践できないのが残念。

 それでも、人間的に魅力的だと思う。
 気になる章からというので、切なさ・・・という章から読み始めた。
 できたら〈喪失についての意見がききたい。〉

 「君がなんとなく生きた今日は、昨日死んだ人たちがどうしても生きたかった大切な明日だ。」
 弟が突然死んでしまった私にとっては、生きていてほしかった人の大切な明日でもあり、本人にとっては生きていると疑わなかった明日だ。

 生きている人間には責任があるのだと感じた。
 生きることは大変だ。
 生き抜くことが、この世に生まれた人間の責務なのだ。
 「小さく生きて、小さく死んで行く。誠実に生きて、誠実に自分の運命を引き受けて死んで行く。」という文章には、弟の死にざまが思い起こされて涙が出た。

 見城さんが755というサイトで発信した言葉を再構成した本だということだ。
 こんなサイトがある情報は私には入ってこない。
 情報取りのアンテナの多角性はどうしたらいいのだろうか?
 つながりの多角化もネット検索時間に比例してしまう世の中になっている?
 
 今日を大切に生きるヒントや実践がたくさん入っていて、大学生と高校生の息子に読ませたい。


 

 

正欲  朝井リョウ

 >作家生活10周年の著作。  大学生作家・サラリーマン作家と言われていた頃があったなと思う。  『正欲』  読み終わり考える。  読み取りの苦手な私は何が正しいのか?  作者の意図と違う感覚だと恥ずかしいと。  明日、死にたくない人の流れに乗るために思う。  このブログも登場人...